5年以内にやりたいこと
いらっしゃいませ♪
ココロとカラダと人生をリフレッシュさせる
マインドフルネスセラピストの 桜羽ルビーです。
お越しいただきありがとうございます。
NHKのドラマ「ひとりでしにたい」が面白いです。
35歳独身の女性が、バリバリのキャリアウーマンで生涯独身だった伯母の
孤独死をきっかけに“婚活より終活”にシフトします。
誰にも迷惑かけず、ひとりでよりよく死ぬためには
よりよく生きるしかない!と決意。
愛と死をひたむきに見つめるヒューマンライフストーリー。
(漫画「ひとりでしにたい」より引用)
去年ふとしたことがきっかけで終活に興味をもった私。
終活は死ぬ前の準備だと思っていましたが
実はこの先の人生の方向を示す地図を描くことなのです。
そしてエンディングノートは、人生という旅のしおり。
旅の計画は予定通り、思い通りにはいかないものです。
でもだからこそ面白い。
不思議で驚きの出来事がたくさん起こります。
だから「ワンダフル!」
けれど旅の目的である“地図”と“しおり”がなければ
自分の人生が、単なる時間の経過で終わってしまうでしょう。
私は『50代からの終活』を推奨し
毎年書き換えるエンディングノートをお勧めしています。
50代は人生の節目です。
子どもさんも独立し、家のローンもあらかた払い終わり
人生の大きな目的は一通り終わります。
待っているのは親の介護と孫の子守り。
「あれ?私の人生はこのままでいいの?」
やっと肩の荷が下りたと思ったのに、自由な人生を思い描けない…
それって悲しくないですか?
人生100年時代とはいいますが
100歳で飛び回っている人はほんのわずかです。
遊び回れるのも今から30年ぐらい。
80歳を過ぎるとガクッと体力も落ちて
好きなことができなくなります。
人生を後悔のないように過ごすために
具体的な旅のしおりを書いてみるといいですよ。
今日の “人生のリフレッシュ” は
「5年以内にやりたいことを書く」です。
死ぬまでにやりたいこととなると、イメージが湧きにくいので
今から5年後までにやりたいことを書いてみてください。
年齢は何歳ですか?
1年後までにやりたいことは?
3年後までにやりたいことは?
5年後までにやりたいことは?
うちの夫はどうやら車を買い替えたいようです。
年齢的にもそろそろ買い替えておかないと
ローンの返済計画が立ちません。
カーローンが増えると支出が大きいので
私の働き方も考えないといけないわけです。
そろそろ重い腰を上げるとしますか。
0コメント