時間管理が苦手

いらっしゃいませ♪ 

ココロとカラダと人生をリフレッシュ! 

マインドフルネスセラピストの 桜羽ルビーです。 


まだまだ暑い日が続きますが 

8月も終わろうとしています。 

9月になったら 少しは涼しくなって欲しいですね。 



木曜日は 

 “ココロをリフレッシュ” するようにしています。 


熊本に引っ越して2ヶ月が経ちましたが 

まだ日常のペースに馴染んでいません。 


生活のペースを全面的に変えないといけないからです。 


今までは時間に余裕を持って過ごせていたのですが 

今は小刻みな予定が毎日入っているので 

じっくり腰を据えて瞑想したり 

勉強したりすることが難しくなっています。 


一番手っ取り早い方法は 

朝5時ぐらいに起きる! なのですが 

何度チャレンジしてもできない… 


夜も「食後に勉強する」 と目標にしているのですが 

習慣化していないので 

ついついYouTube見たりしてしまいます。 


時間の管理って本当に難しいですね。 



そういえば 夏休みも宿題も全然やらなかったなぁ。 

夏休み中の時間配分が下手で 

いつもぼーっとして 

宿題も出さずにいたような氣がします。 



そうそう 夏休みの最初に 

色分けしてキレイな1週間の時間割を作っていました。 


でも実行したことはありません。 

理想が高すぎるんですよね。 

そして今頃の時期は焦っていたなぁ。 

でも「もう無理」って 開き直っていたような… 



私はタイトな時間で作業することや 

決められたたタスクや時間管理が 

子どもの頃から苦手だったんですね。 




時間管理も金銭感覚も大雑把なんですよね〜

それで生きてきたので変えられませんね。


「三つ子の魂 百まで」ですものね。



自分なりのリズムとサイクルが 

今の環境と馴染むまでに 

どのくらいの日数がかかるのでしょう。 


せめて今年中に 落ち着きたいと思います。  

エナジーフロー

元氣がなかったり、やる氣が起きなかったり、上手くいかなかったり… エナジー不足や停滞していることで、人生が思うようにいかないことも多いですね。 エナジーが循環するために、一度ココロとカラダと人生をリフレッシュしましょう。 未来は今の延長です。 未来を変えるには「今・ここ」を変えるしかない。 今を変えるためにできることは何ですか? それを探して一歩ずつ進んでいきましょう。

0コメント

  • 1000 / 1000