私が大切にしたい思い
いらっしゃいませ♪
ココロとカラダと人生をリフレッシュさせる
マインドフルネスセラピストの 桜羽ルビーです。
「あなたが大切にしたい思いは何ですか?」
そう聞かれたらすぐに答えられますか?
「いろいろあるけど漠然としているし…」
そんなこと聞かれても困ってしまうと感じるかもしれません。
では
「健康に関して大切にしたい思いは?」とか
「お金に関しては?」「家族に対しては?」など
分けて聞かれたらどうでしょう。
これならスッと出てくるかもしれません。
ちょっとは悩むけど答えることはできそうです。
エンディングノートは
終活に使われるアイテムで
自分の人生が終わりを迎える時のために
家族や身内に伝えておきたい大切な想いや
知らせておかなければならない事務的なことを
書き記しておくノートです。
これがなかなか書けない!!!!
なぜだかわからないけど
書き進められない。
なぜかと考えると
「死」というものが現実ではないからです。
書けないということは
健康で平和な証拠かもしれません。
でも「もしも」は、いつくるかわからない。
病氣だけでなく災害や事故にあったとき
「書いときゃよかった」と後悔するかも。
「人生の最後が後悔って嫌だなぁ」 と思います。
私は先日『マンダラエンディングノート』
というノートを書き上げました。
これまで2冊のエンディングノートにチャレンジし
中途半端で終わっていましたが
初めて最後まで達成できました。
これって意外と達成感があって嬉しいんです。
そして氣づいたこと
「エンディングノートは終活ではなく
ライフステージが変わるたびに書くといい」
そう思いました。
子育て中の自分と
子育てもローンの返済も全部終わった自分では
環境もココロの状態も違います。
働き盛りのときの健康に対する考えと
更年期のとき、還暦を迎えるときでは
これまた全然違います。
50代になってひと段落ついたとき
自分の過去を振り返ったり
未来を想像したりして
ノートに氣持ちを綴るのはとてもいいなと思いました。
ですから私は
『50代からのエンディングノート』を
おすすめしたいと思っています。
まずは身近な人たちへ向けて
体験会を企画しなくちゃ。
乞うご期待。
0コメント